京都 迎賓館へ
京都 迎賓館は…
王朝文化の香りが今も残る
京都 御苑内(京都御所の西向)に位置し
海外からの賓客を
心を込めてお迎えする場所で
ございます。
![]() |
![]() |
![]() |
建造物は…
日本の長い伝統の粋と美しさを
現代の建築技術と融合させた
『現代和風』の創造そのもの。
正面玄関から奥へ進むと
樹木の香り、井草の香りから
蕾となっていた五感そのものが
開花するという
何とも言えぬ感覚に見舞われ
緊迫した空の中に
ひっそりと佇む静寂感を
カラダ全身に感じました。
漆塗や行燈などなどの
空間の彩る装飾品は
どれを選んでも
世界の中のオンリーワン。
そのオンリーワンの波長が
心地よく調和を以って
厳かな雰囲気を演出しています。
まさに
『和を以って貴しと成し…』
言葉なき深きお言葉の
ご示唆に授かります



京都迎賓館は…
人間としての『誇り』を
再認識できる崇高な空間。
神々が宿る聖地です。
四季折々…
足を運びたい場所でございます。
「日本財団」の前身…
日本船舶振興会を創立…
政治活動家、右翼運動家、
社会奉仕活動家で、
政財界の大物 笹川良一さんを
大叔父に持つ…
笹川能孝さんとの対談で
お話しくださった…
まさに此れぞょ『間』の教養
とも申しましょうか。
今日も、はんなり
お過ごしくださいませ
